コンテンツへ移動
  • HOME
  • 「昭和の街」 とは
    • 「昭和の街」の歴史
    • 「昭和の街」の景観
  • 川越昭和の街マップ
  • 店舗紹介
    • 飲食
    • 物販
    • 食品物販
    • 専門サービス
  • イベント
    • ごえんの日
    • 過去のイベント
      • 昭和の街の感謝祭2022
      • 昭和の街の感謝祭2021大抽選会
      • 昭和の街の感謝祭2020大抽選会
  • アクセス
  • 街の回覧板

川越 昭和の街

川越昭和の街 公式webサイト

カテゴリー: 物販

きもの小物HARU

投稿日: 2020年8月16日2020年8月16日 投稿者: soto

店舗名:きもの小物HARU 住所: 電話… きもの小物HARU の続きを読む

平和堂

投稿日: 2016年12月10日2021年5月14日 投稿者: host001

店舗名:平和堂 HP: 住所:〒350‐… 平和堂 の続きを読む

大野屋洋品店

投稿日: 2016年12月10日2021年5月14日 投稿者: host001

店舗名:大野屋洋品店 HP: 住所:〒3… 大野屋洋品店 の続きを読む

信栄堂眼鏡店

投稿日: 2016年12月10日2021年5月14日 投稿者: host001

店舗名:信栄堂眼鏡店 HP:http:/… 信栄堂眼鏡店 の続きを読む

靴のマルデン

投稿日: 2016年12月10日2021年5月14日 投稿者: host001

店舗名:靴のマルデン HP: 住所:〒3… 靴のマルデン の続きを読む

にび堂

投稿日: 2016年12月10日2021年5月14日 投稿者: host001

店舗名:にび堂 HP:http://ww… にび堂 の続きを読む

トシノコーヒー 川越店

投稿日: 2016年12月10日2021年5月14日 投稿者: host001

店舗名:トシノコーヒー 川越店 HP:h… トシノコーヒー 川越店 の続きを読む

東昭齊秀月 モリヤ人形

投稿日: 2016年12月10日2021年5月14日 投稿者: host001

店舗名:東昭齊秀月 モリヤ人形 HP:h… 東昭齊秀月 モリヤ人形 の続きを読む

呉服笠間

投稿日: 2016年12月10日2021年5月14日 投稿者: host001

店舗名:呉服笠間 HP:http://p… 呉服笠間 の続きを読む

富士洋品店

投稿日: 2016年12月10日2021年5月14日 投稿者: host001

店舗名:富士洋品店 HP: 住所: 〒3… 富士洋品店 の続きを読む

大塚花店

投稿日: 2016年12月9日2021年5月14日 投稿者: host001

店舗名:大塚花店 HP: 住所:〒350… 大塚花店 の続きを読む

麻彦商店

投稿日: 2016年12月7日2021年5月14日 投稿者: host001

店舗名:麻彦商店 HP:http://w… 麻彦商店 の続きを読む

宮倉文具

投稿日: 2016年12月7日2021年5月14日 投稿者: host001

店舗名:宮倉文具 HP: 住所:埼玉県川… 宮倉文具 の続きを読む

障がい者のアンテナショップ くるみの木

投稿日: 2016年12月7日2021年5月14日 投稿者: host001

店舗名:障がい者のアンテナショップ くる… 障がい者のアンテナショップ くるみの木 の続きを読む

おもちゃのおびつ

投稿日: 2016年12月7日2021年5月14日 投稿者: host001

店舗名:おびつ玩具店 HP: 住所:埼玉… おもちゃのおびつ の続きを読む

山瀬屋履物店

投稿日: 2016年12月7日2021年5月14日 投稿者: host001

店舗名:山瀬屋履物店 HP: Faceb… 山瀬屋履物店 の続きを読む

花鐵

投稿日: 2016年12月7日2021年5月14日 投稿者: host001

店舗名:花鐵 HP: 住所:〒350-1… 花鐵 の続きを読む

アーカイブ

  • 2024年1月
  • 2022年8月
  • 2021年5月
  • 2020年8月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年6月

カテゴリー

  • アクセス
  • 専門サービス
  • 未分類
  • 物販
  • 食料物販
  • 飲食
Facebook free icon Youtube free icon

Count per Day

  • 423今日の閲覧数:
  • 549昨日の閲覧数:
  • 422今日の訪問者数:
  • 549昨日の訪問者数:

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

川越昭和の街facebook

「川越 昭和の街」イベントカレンダー

直近のイベント

5月
18
日
10:00 AM ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
5月 18 @ 10:00 AM – 4:00 PM
イベント名:川越昭和の街 ごえんの日 毎月18日開催 2014年より「呑マルシェ」として開催していた手づくり市を「ごえんの日手づくり市」としてリニューアル! 蓮馨寺さんおよび川越きものの日実行委員会のご協力をいただき、出店場所を蓮馨寺境内に変更いたしました。 毎月18日、川越きものの日との同時開催を基本とし、蓮馨寺境内に手づくり作家さんに出展していただきます。 ごえんの日当日はお寺での手づくり市とともに昭和の街の商店にて福銭進呈サービスを行い、「ごえんの日」がお客様、手づくり作家さん、街の人びとの「ごえん」をつ なぐ継続的な場所となる事を目指しています 手づくり市出展要項は公式ブログ「昭和の街ブログ」にてご確認いただけま す→http://blog.livedoor.jp/shouwanomachi/archives/66665177.html <mailto:☆イベントについてお問合せはjk450525@yahoo.co.jp> ☆イベントについてお問合せ はjk450525@yahoo.co.jp ※お電話の場合049-298-4430(和菓子 彩乃菓)まで 会場名 蓮馨寺(れんけいじ) 日時 毎月18日 10:00~16:00※冬は15:00まで(雨天中止) 郵便番号 350 -0066… ごえんの日 の続きを読む
6月
18
水
10:00 AM ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
6月 18 @ 10:00 AM – 4:00 PM
イベント名:川越昭和の街 ごえんの日 毎月18日開催 2014年より「呑マルシェ」として開催していた手づくり市を「ごえんの日手づくり市」としてリニューアル! 蓮馨寺さんおよび川越きものの日実行委員会のご協力をいただき、出店場所を蓮馨寺境内に変更いたしました。 毎月18日、川越きものの日との同時開催を基本とし、蓮馨寺境内に手づくり作家さんに出展していただきます。 ごえんの日当日はお寺での手づくり市とともに昭和の街の商店にて福銭進呈サービスを行い、「ごえんの日」がお客様、手づくり作家さん、街の人びとの「ごえん」をつ なぐ継続的な場所となる事を目指しています 手づくり市出展要項は公式ブログ「昭和の街ブログ」にてご確認いただけま す→http://blog.livedoor.jp/shouwanomachi/archives/66665177.html <mailto:☆イベントについてお問合せはjk450525@yahoo.co.jp> ☆イベントについてお問合せ はjk450525@yahoo.co.jp ※お電話の場合049-298-4430(和菓子 彩乃菓)まで 会場名 蓮馨寺(れんけいじ) 日時 毎月18日 10:00~16:00※冬は15:00まで(雨天中止) 郵便番号 350 -0066… ごえんの日 の続きを読む
7月
18
金
10:00 AM ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
7月 18 @ 10:00 AM – 4:00 PM
イベント名:川越昭和の街 ごえんの日 毎月18日開催 2014年より「呑マルシェ」として開催していた手づくり市を「ごえんの日手づくり市」としてリニューアル! 蓮馨寺さんおよび川越きものの日実行委員会のご協力をいただき、出店場所を蓮馨寺境内に変更いたしました。 毎月18日、川越きものの日との同時開催を基本とし、蓮馨寺境内に手づくり作家さんに出展していただきます。 ごえんの日当日はお寺での手づくり市とともに昭和の街の商店にて福銭進呈サービスを行い、「ごえんの日」がお客様、手づくり作家さん、街の人びとの「ごえん」をつ なぐ継続的な場所となる事を目指しています 手づくり市出展要項は公式ブログ「昭和の街ブログ」にてご確認いただけま す→http://blog.livedoor.jp/shouwanomachi/archives/66665177.html <mailto:☆イベントについてお問合せはjk450525@yahoo.co.jp> ☆イベントについてお問合せ はjk450525@yahoo.co.jp ※お電話の場合049-298-4430(和菓子 彩乃菓)まで 会場名 蓮馨寺(れんけいじ) 日時 毎月18日 10:00~16:00※冬は15:00まで(雨天中止) 郵便番号 350 -0066… ごえんの日 の続きを読む
8月
18
月
10:00 AM ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
8月 18 @ 10:00 AM – 4:00 PM
イベント名:川越昭和の街 ごえんの日 毎月18日開催 2014年より「呑マルシェ」として開催していた手づくり市を「ごえんの日手づくり市」としてリニューアル! 蓮馨寺さんおよび川越きものの日実行委員会のご協力をいただき、出店場所を蓮馨寺境内に変更いたしました。 毎月18日、川越きものの日との同時開催を基本とし、蓮馨寺境内に手づくり作家さんに出展していただきます。 ごえんの日当日はお寺での手づくり市とともに昭和の街の商店にて福銭進呈サービスを行い、「ごえんの日」がお客様、手づくり作家さん、街の人びとの「ごえん」をつ なぐ継続的な場所となる事を目指しています 手づくり市出展要項は公式ブログ「昭和の街ブログ」にてご確認いただけま す→http://blog.livedoor.jp/shouwanomachi/archives/66665177.html <mailto:☆イベントについてお問合せはjk450525@yahoo.co.jp> ☆イベントについてお問合せ はjk450525@yahoo.co.jp ※お電話の場合049-298-4430(和菓子 彩乃菓)まで 会場名 蓮馨寺(れんけいじ) 日時 毎月18日 10:00~16:00※冬は15:00まで(雨天中止) 郵便番号 350 -0066… ごえんの日 の続きを読む
9月
18
木
10:00 AM ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
9月 18 @ 10:00 AM – 4:00 PM
イベント名:川越昭和の街 ごえんの日 毎月18日開催 2014年より「呑マルシェ」として開催していた手づくり市を「ごえんの日手づくり市」としてリニューアル! 蓮馨寺さんおよび川越きものの日実行委員会のご協力をいただき、出店場所を蓮馨寺境内に変更いたしました。 毎月18日、川越きものの日との同時開催を基本とし、蓮馨寺境内に手づくり作家さんに出展していただきます。 ごえんの日当日はお寺での手づくり市とともに昭和の街の商店にて福銭進呈サービスを行い、「ごえんの日」がお客様、手づくり作家さん、街の人びとの「ごえん」をつ なぐ継続的な場所となる事を目指しています 手づくり市出展要項は公式ブログ「昭和の街ブログ」にてご確認いただけま す→http://blog.livedoor.jp/shouwanomachi/archives/66665177.html <mailto:☆イベントについてお問合せはjk450525@yahoo.co.jp> ☆イベントについてお問合せ はjk450525@yahoo.co.jp ※お電話の場合049-298-4430(和菓子 彩乃菓)まで 会場名 蓮馨寺(れんけいじ) 日時 毎月18日 10:00~16:00※冬は15:00まで(雨天中止) 郵便番号 350 -0066… ごえんの日 の続きを読む
10月
18
土
10:00 AM ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
10月 18 @ 10:00 AM – 4:00 PM
イベント名:川越昭和の街 ごえんの日 毎月18日開催 2014年より「呑マルシェ」として開催していた手づくり市を「ごえんの日手づくり市」としてリニューアル! 蓮馨寺さんおよび川越きものの日実行委員会のご協力をいただき、出店場所を蓮馨寺境内に変更いたしました。 毎月18日、川越きものの日との同時開催を基本とし、蓮馨寺境内に手づくり作家さんに出展していただきます。 ごえんの日当日はお寺での手づくり市とともに昭和の街の商店にて福銭進呈サービスを行い、「ごえんの日」がお客様、手づくり作家さん、街の人びとの「ごえん」をつ なぐ継続的な場所となる事を目指しています 手づくり市出展要項は公式ブログ「昭和の街ブログ」にてご確認いただけま す→http://blog.livedoor.jp/shouwanomachi/archives/66665177.html <mailto:☆イベントについてお問合せはjk450525@yahoo.co.jp> ☆イベントについてお問合せ はjk450525@yahoo.co.jp ※お電話の場合049-298-4430(和菓子 彩乃菓)まで 会場名 蓮馨寺(れんけいじ) 日時 毎月18日 10:00~16:00※冬は15:00まで(雨天中止) 郵便番号 350 -0066… ごえんの日 の続きを読む
11月
18
火
10:00 AM ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
11月 18 @ 10:00 AM – 4:00 PM
イベント名:川越昭和の街 ごえんの日 毎月18日開催 2014年より「呑マルシェ」として開催していた手づくり市を「ごえんの日手づくり市」としてリニューアル! 蓮馨寺さんおよび川越きものの日実行委員会のご協力をいただき、出店場所を蓮馨寺境内に変更いたしました。 毎月18日、川越きものの日との同時開催を基本とし、蓮馨寺境内に手づくり作家さんに出展していただきます。 ごえんの日当日はお寺での手づくり市とともに昭和の街の商店にて福銭進呈サービスを行い、「ごえんの日」がお客様、手づくり作家さん、街の人びとの「ごえん」をつ なぐ継続的な場所となる事を目指しています 手づくり市出展要項は公式ブログ「昭和の街ブログ」にてご確認いただけま す→http://blog.livedoor.jp/shouwanomachi/archives/66665177.html <mailto:☆イベントについてお問合せはjk450525@yahoo.co.jp> ☆イベントについてお問合せ はjk450525@yahoo.co.jp ※お電話の場合049-298-4430(和菓子 彩乃菓)まで 会場名 蓮馨寺(れんけいじ) 日時 毎月18日 10:00~16:00※冬は15:00まで(雨天中止) 郵便番号 350 -0066… ごえんの日 の続きを読む
12月
18
木
10:00 AM ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
12月 18 @ 10:00 AM – 4:00 PM
イベント名:川越昭和の街 ごえんの日 毎月18日開催 2014年より「呑マルシェ」として開催していた手づくり市を「ごえんの日手づくり市」としてリニューアル! 蓮馨寺さんおよび川越きものの日実行委員会のご協力をいただき、出店場所を蓮馨寺境内に変更いたしました。 毎月18日、川越きものの日との同時開催を基本とし、蓮馨寺境内に手づくり作家さんに出展していただきます。 ごえんの日当日はお寺での手づくり市とともに昭和の街の商店にて福銭進呈サービスを行い、「ごえんの日」がお客様、手づくり作家さん、街の人びとの「ごえん」をつ なぐ継続的な場所となる事を目指しています 手づくり市出展要項は公式ブログ「昭和の街ブログ」にてご確認いただけま す→http://blog.livedoor.jp/shouwanomachi/archives/66665177.html <mailto:☆イベントについてお問合せはjk450525@yahoo.co.jp> ☆イベントについてお問合せ はjk450525@yahoo.co.jp ※お電話の場合049-298-4430(和菓子 彩乃菓)まで 会場名 蓮馨寺(れんけいじ) 日時 毎月18日 10:00~16:00※冬は15:00まで(雨天中止) 郵便番号 350 -0066… ごえんの日 の続きを読む
1月
18
日
10:00 AM ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
1月 18 @ 10:00 AM – 4:00 PM
イベント名:川越昭和の街 ごえんの日 毎月18日開催 2014年より「呑マルシェ」として開催していた手づくり市を「ごえんの日手づくり市」としてリニューアル! 蓮馨寺さんおよび川越きものの日実行委員会のご協力をいただき、出店場所を蓮馨寺境内に変更いたしました。 毎月18日、川越きものの日との同時開催を基本とし、蓮馨寺境内に手づくり作家さんに出展していただきます。 ごえんの日当日はお寺での手づくり市とともに昭和の街の商店にて福銭進呈サービスを行い、「ごえんの日」がお客様、手づくり作家さん、街の人びとの「ごえん」をつ なぐ継続的な場所となる事を目指しています 手づくり市出展要項は公式ブログ「昭和の街ブログ」にてご確認いただけま す→http://blog.livedoor.jp/shouwanomachi/archives/66665177.html <mailto:☆イベントについてお問合せはjk450525@yahoo.co.jp> ☆イベントについてお問合せ はjk450525@yahoo.co.jp ※お電話の場合049-298-4430(和菓子 彩乃菓)まで 会場名 蓮馨寺(れんけいじ) 日時 毎月18日 10:00~16:00※冬は15:00まで(雨天中止) 郵便番号 350 -0066… ごえんの日 の続きを読む
2月
18
水
10:00 AM ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
ごえんの日 @ 蓮馨寺(れんけいじ
2月 18 @ 10:00 AM – 4:00 PM
イベント名:川越昭和の街 ごえんの日 毎月18日開催 2014年より「呑マルシェ」として開催していた手づくり市を「ごえんの日手づくり市」としてリニューアル! 蓮馨寺さんおよび川越きものの日実行委員会のご協力をいただき、出店場所を蓮馨寺境内に変更いたしました。 毎月18日、川越きものの日との同時開催を基本とし、蓮馨寺境内に手づくり作家さんに出展していただきます。 ごえんの日当日はお寺での手づくり市とともに昭和の街の商店にて福銭進呈サービスを行い、「ごえんの日」がお客様、手づくり作家さん、街の人びとの「ごえん」をつ なぐ継続的な場所となる事を目指しています 手づくり市出展要項は公式ブログ「昭和の街ブログ」にてご確認いただけま す→http://blog.livedoor.jp/shouwanomachi/archives/66665177.html <mailto:☆イベントについてお問合せはjk450525@yahoo.co.jp> ☆イベントについてお問合せ はjk450525@yahoo.co.jp ※お電話の場合049-298-4430(和菓子 彩乃菓)まで 会場名 蓮馨寺(れんけいじ) 日時 毎月18日 10:00~16:00※冬は15:00まで(雨天中止) 郵便番号 350 -0066… ごえんの日 の続きを読む
カレンダーを見る
追加
  • Timelyカレンダーに追加
  • Googleに追加
  • Outlookに追加
  • Appleカレンダーに追加
  • その他のカレンダーに追加
  • Export to XML

今後のイベント

現在予定されているイベントはありません。

Proudly powered by WordPress | Theme: Argent by Automattic.