03

2020団体紹介③芝浦工業大学 「環境フィールド実習」授業

活動内容や理念本学の実習の取り組みとして、学生が地域づくりや環境活動の「現場」の実態について実践的に学ぶ。社会の最先端をの動きを理解するため実際に自分の目で確かめることを目的とする。 SDGsに対する取組み学生が所属する […]

03

2020団体紹介②芝浦工業大学 SDGs学生委員会~綾いと~

理念私たちの団体は「私たちの変革を図る」「大宮キャンパスを持続可能な環境にする」「連携した活動を積極的に行う」という3つを通じて、「一人でも多くの人にSDGsを他人事とせずに『問題意識』をもってもらう」ことを目的に活動し […]

03

SDGs動画&レポート2020

いろんな団体の活動からSDGsについて考えよう! ※10/4から順次公開      ★川越のしごと紹介  (芝浦工業大学地域創生研究室のページへ) 芝浦工業大学の学生が、14の企業のしごとをSDGsの視点から紹介します。 […]

02

10/11(日)「自分でつくる!世界でひとつだけのおさいふ」あらかじめ用意するもの

<カードケースづくり>・ダンボール(20センチ×30センチ)※A4サイズ程度・はさみ・霧吹き(きりふき)・ダウンロードした型紙①(A4サイズで印刷) <小銭入れづくり>・ダンボール(20センチ×30センチ)※A4サイズ程 […]

02

環境にやさしいこねこね石けん作り!【生活クラブ×ボーイスカウト川越協議会】

今年のボーイスカウト川越協議会は、生活クラブ様との初コラボ企画「環境にやさしい こねこね石けん」作り!の様子をアースデイ川越 in 昭和の街 2020「オンラインであつまれ!」で紹介したいと思います。 こねこね石けんは、 […]

03

2020団体紹介①かわごえ環境ネット

活動内容や理念地域ぐるみで川越市の望ましい環境像を実現するために、市民、事業者、行政、さらに民間団体が協働してさまざまな活動を行っています。 SDGsに対する取組み川越市における水、エネルギー、資源、気候変動、陸域生態系 […]

2020オンライン開催アーカイブ

アースデイ川越 in 昭和の街 2020 オンラインであつまれ!開催期間:2020年10月4日(日)から10月18日(日) 毎年川越昭和の街の蓮馨寺をメイン会場に開催してきた当イベントですが、今年はウィズコロナの新しいか […]